Jun 26th 18
久しぶりのコラムです。50年前はいわゆるいざなぎ景気による高度成長を果たした頃、更に100年前は第1次世界大戦を契機に日本製品の輸出が急増した時期にあたり、その当時創業した多くの企業が、周年を迎え、あるいは周年を迎える準.. [ 続きを読む ]
Jul 7th 15
お家騒動にとりあえずの決着をつけた大塚久美子社長は、リブランディングをスタートさせた。ブランドネームから"家具"を外し、新スローガンには「幸せをレイアウトしよう」とうたい、家具屋からインテリア全般、さらには居住空間全般へ.. [ 続きを読む ]
Mar 4th 14
久しぶりに、ソニーの「設立趣意書」に目を通す機会がありました。「設立趣意書」というと、会社設立の目的の第一項「真面目なる技術者の技能を、最高度に発揮せしむべき自由闊達にして愉快なる理想工場の建設」がよく引用されますが、h.. [ 続きを読む ]
Feb 7th 14
アクリフーズ群馬工場で製造した冷凍食品から農薬が検出された問題は、1月25日に従業員の男が逮捕され事件としては決着したといえますが、アクリフーズが損なった信頼を回復するには、多くの時間を必要とすることでしょう。アクリフー.. [ 続きを読む ]
Dec 24th 13
ホテル、百貨店、宅配事業会社さらには鉄道会社と、顧客さらには社会を欺き信頼を損なう不祥事が相次いでいます。こうした問題が発生するたびに、多くの企業では組織のコンプライアンスが強化されてきました。では、コンプライアンスを厳.. [ 続きを読む ]
「コラム」一覧へ