May 8th 15
桜が終わり、藤やツツジ、何より新緑が目にまぶしい5月。
今年のゴールデンウィークは長期お休みの方もいらしたようですね。
休んだ分だけなんとなく、疲れたなぁと感じていらっしゃいませんか?
よくいう「五月病」というのは、4月に学校や会社など新しい環境に入り「よし、がんばるぞ!」と張り切っていた1ケ月の疲れが、ゴールデンウィークが終わったあたりから徐々に出てきて、なんとなく調子がイマイチ・・・と感じるものです。
「病」なんてついてますが、病名ではもちろんありません。
新しい変化に適応しようと頑張っていたところに、いつもより長い休みがあり、ホッとしたり、また休みで疲れたりで、心身のリズムを崩している状態で、身体の自然な反応でもあります。
またいつもの調子を取り戻せば1ケ月くらいで戻ると言われています。
ポイントはあまり元気を取り戻そうと頑張らないこと。
気持ちよい季節の風を感じ、綺麗な草花や、花の香りを楽しんだり、五感を使って自然とふれあって見てください。
それでも眠れない、辛さが続くと気になる方は、心療内科を受診して相談してみるのもいいかもしれません。
まずは、リラックス、リラックス。です。
「ちょっと一息メンタルケア」一覧へ