Jan 22nd 14
今年はインフルエンザ、ノロウイルスが大流行。
笑いは心身ともに活性化して免疫力をあげるとされていますから、大いに笑いましょう。
さらに今年は高度な技(笑)自分で自分を笑う「じぶん笑い」をお勧めします。
自分を笑うには、自分をよく観察することが大事です。
その時のまなざしは、“厳しい”ではなく“ゆる〜い”方が笑えるツボを見つけやすいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ある時、私はガックリうなだれ、自己嫌悪のどん底に落ちていました。
ふと視線を自分の足の指に落としたところ、変なものを発見したのです。
中指が宇宙人みたいなかたちでした。ツチノコとも言えます。
さらに指を1本1本よく見ると、小指も爪がほとんど無くて、それはもう「変な顔つき」なのです。
その発見にヒイヒイ笑い、指のかたちの変さが、愛しさになりました。
自分の変なところ、欠点や失敗も、ゆる〜い目で外から見てみると徐々に
見え方が変化して、愛しく感じたり、次第に許せるようになります。
実はこれ、自己容認して「私は大丈夫」と、思える自己肯定感をあげる高度なテクニック。
今年はなるべくたくさん、笑って、笑って「じぶん笑い」もしてみては、いかがでしょう。
「ちょっと一息メンタルケア」一覧へ